年会情報
年会開催情報
年会報告
学会賞
専門医制度
治験登録医制度
海外研修員制度
学会誌 CNPT
CNPT掲載論文一覧
clozapinjeについて
海外学会レポート
講習会
臨床評価尺度
重篤副作用マニュアル
ガイドライン
EGUIDE
アルゴリズム
エキスパートコンセンサス
倫理ガイドライン
統合失調症薬物治療ガイドライン2022
この学会について
会員マイページへログイン
e-ラーニングシステム
facebookページへ
HOME  >  学会賞

学会賞

ポールヤンセン賞 - Dr.Paul Janssen Research Award


 ポール・ヤンセン賞とは
ポール・ヤンセン博士(Dr. Paul Janssen)は、リスペリドン・ハロペリドール等の優れた薬剤を合成・開発した偉大な功績者です。日本臨床精神神経薬理学会の学会賞として、ポール・ヤンセン博士の名を冠した賞を2001年に設立いたしました。この賞は臨床精神神経薬理学領域の研究奨励を通して、より有効かつ安全な精神科薬物療法を推進し、精神障害者のQOL向上に寄与することを目的としたものです。

 選考対象論文
(1) 臨床精神神経薬理学に関する論文。
(2) 査読を受け、2022年4月1日から2023年3月31日までの間に採択された論文、もしくは掲載された論文。
別刷がなくても、受理証明書と印刷予定原稿があれば認めます。
(3) 動物実験のみを対象とした論文は除外とします。(定款第2章 第3条参照)
(4) 筆頭著者が海外在住の場合でも、研究が主体的になされたものであれば対象とします。
(5) 筆頭著者は学会員。非会員の場合には会員になっていただくことを義務とします。
(6) 既にこれまでに他の学会賞を授与された論文は、辞退いただくことになります。
向精神薬の有効性・忍容性・適正使用等に関する研究で、臨床精神神経薬理学の発展ならびに精神科薬物療法の進歩に貢献しうる実用性の高い研究を重視して選考いたします。

学会入会案内
 選考方法
理事、監事、評議員、名誉会員から1人2編以内の論文の推薦を受け付けます。推薦された論文の中から、ポール・ヤンセン賞(2論文)、学会奨励賞(3論文)およびYoung Researcher 賞(1論文)を、選考委員による順位を付けた投票によって選出します。

なお、Young Researcher 賞(1 論文)は、ポール・ヤンセン賞および学会奨励賞への応募者で、当該年度に 35 歳以下の者の中から、選考委員による選考により最上位の者に授与します。ただし、ポール・ヤンセン賞および学会奨励賞を授与されたものは対象から除きます。

推薦状ダウンロード Wordファイル

 選考スケジュール
2023年 6月30日(金) 論文推薦の受付締切
  7月下旬 選考終了
  8月上旬 受賞者への連絡
 副賞
(1) 賞状  
(2) 賞金 ポール・ヤンセン賞 2論文 賞金 各80万円
    学会奨励賞 3論文 賞金 各50万円
    Young Researcher賞 1論文 50万円
 受賞者
(1) 抄録作成  抄録(1,200字程度)を作成していただきます。
抄録は第33回日本臨床精神神経薬理学会年会の抄録集に掲載します。
(2) 講演 ポール・ヤンセン賞(2論文)の筆頭著者には、第33回日本臨床精神神経薬理学会年会で受賞講演をお願いします。
(3) 授賞式 第33回日本臨床精神神経薬理学会年会内の授賞式にて表彰されます。
(4) 原稿作成 学会Facebookページにて、受賞論文の概略や研究の奮闘記等(日本語)を掲載します。各賞の筆頭著者には後日、掲載のための原稿作成をお願いします。
 第33回 日本臨床精神神経薬理学会について

会期:2023年9月28日(木)〜29日(金)
会場:愛媛県県民文化会館
https://www.c-linkage.co.jp/jscnp2023/

 過去の受賞論文(年会)

第13回  第14回  第15回  第16回  第17回  第18回  第19回  第20回  第21回
第22回  第23回  第24回  第25回  第26回  第27回  第28回  第29回  第30回  
第31回  第32回

 

この賞に関する詳しいお問い合わせは…

ポール・ヤンセン賞事務局
〒101-0003  東京都千代田区一ツ橋2-4-4 一ツ橋別館4階
株式会社エー・イー企画 内
TEL: 03-6685-8760 FAX: 03-3230-2479
E-mail: jscnp@aeplan.co.jp

HOME 学会紹介 入会案内 お問合せ 個人情報について サイトマップ english